終日諸活動
三連休明け、いつも通り5時に起き9.7㎞を約54分でランニングしましたが、今朝の冷え込みはかなり厳しかったです。
後で調べると、姫路の最低気温は-2.9℃だったそうで、どうりで寒いはずです。
今日はまず、広畑天満宮で私の所属する『設備管理室』の安全誓願式に参加しました。
その後、下石田自治会長さんより要望を受けた通学路の件で現地調査に出向きました。
歩道が確保できないため、危険を伴う『八幡230号線』(上:北側から下:南側から)
既に登校・出勤時間帯を過ぎていたため人・車はあまりありませんでしたが、道幅がせまく、児童の通学時間帯は危険を伴うということが一目で確認でき、現地を調査して、改めてその危険性を実感しました。
市役所に登庁後、早速改善要望を建設局の担当係長にさせていただきました。
午後からは生涯現役推進部で、ある案件で情報交換を行いましたが、当局側も非常に前向きに取り組んでいただけそうで、今後の展開に大いに期待が持てそうです。
その後は退庁までに市政報告の資料収集や雑務等を行いました。