第48回社宅主婦の会総会

勤務する新日鐵住金広畑製鐵所の『第48回社宅主婦の会総会』に出席しました。

会社が全盛のころは市内に10箇所以上の社宅が存在し、私が入社した昭和61年時でも、勝原・大津・吾妻・小松・京見・北野と、広畑・大津地区で6カ所の社宅がありましたが、現在は吾妻アパートと小松アパートの2カ所のみの社宅となってしまいましたが、それでも多くの社員の方が居住をされています。

『社宅主婦の会』の総会も48回ということで、その歴史を感じます。

現在は姫路市内の婦人会組織の加入率が激減している中で、単位自治会の『婦人会』として、夢前川川まつりへの出店などの地域活動にもご協力いただいており、頭が下がる思いです。

総会では、ご挨拶をさせていただく機会を頂戴しましたので、特に子育て世代の方が中心でしたので、姫路市の子育て支援策や学童保育の現状、中学校給食の今後の方針、通学路の安全対策などについてお話をさせていただきました。

P1000871

主婦の会の皆さんには、今後も引き続き活動を継続いただき、地域の元気づくりに協力いただきたいと思います。

▲このページの先頭へ