皇居ランから仙台市へ移動

今日は、地域防災対策特別委員会で仙台市の取り組みを視察するための移動日となっています。

他のメンバーは姫路から空路で移動ですが、私は昨日の公務の関係で東京から新幹線で移動となりました。

5時過ぎに起床し、以前から今回の出張時に非常に楽しみにしていた『皇居ラン』で、皇居周辺を2周しました。

早朝の5時30分頃には結構な数のランナーが走っておられ、私も走りながら知らず知らずにテンションが上がってしまいましたが非常に爽快な気分になりました。

その後、半蔵門から麹町のホテルに帰る際に、道中で道に迷い気がつけば四ツ谷駅まできており、正直焦りました。

何とかホテルまで辿りつきましたが、結局約16kmを走ったことに・・・

田舎者には東京は複雑です・・・

身支度を終え、ホテルをチェックアウトして有楽町にあるアンテナショップ『兵庫わくわく館』に向かいました。

この施設は、姫路でお世話になっている飲食店のオーナーさんが理事長をされており、昨日のふるさと懇談会でそのオーナーさんからご紹介をいただいたので、ぜひ見学してみたいと思い出かけました。

着いたのが10時30分頃だったので、女性店長さん(姫路市出身)がオープンの準備をされているところだったのですが、お話しをお聞きするとやはりお客さんの層は兵庫県ご出身の方が大半で、懐かしがって商品を購入される方が多いそうです。そういったお客さんにこのお店をPRしてもらえるよう、頑張っておられるそうです。

P1000371

店長の上山由夏さん

P1000372

店内は兵庫県の名産があふれていました。

兵庫県、姫路市のPR、ぜひ頑張っていただきたいと思います。

兵庫わくわく館:www.hyogowakuwaku.com

その後、妻から依頼されていた『東京土産』を探し回り、無事にゲットして仙台に向かいました。

▲このページの先頭へ