本会議質問&ベア要求&結婚記念日
今日から本会議質問がはじまり、初日の今日は4名の議員が質問されました。
我々『市民クラブ・民主党』からは、前議長の蔭山議員が代表で登壇されました。
本会議終了後、帰宅途中の車のラジオで『日本基幹産業労働組合連合会(基幹労連)が2014春闘で、2年間で計7,000円のベア要求方針』との報道が。
景気の低迷を受け、賃上げの統一要求は2008年以来6年ぶりということで、デフレ脱却の動きや来年4月からの消費増税が背景にあり、特に若年層への配分を多くするなどの柔軟な改善を目指す、とのことです。
労働組合の役割は何よりも『働く者の安定・安心の確保』です。私自身も常にその思いをしっかりと胸に刻み現在の職務を遂行しています。
組合役員の皆さんには、ぜひ要求実現に向け頑張っていただきたいと思います。
ところで、私ごとですが12月5日は結婚記念日で、今年は20周年となるため一般的には『磁器婚式』と言われるそうです。
その謂れは『磁器のように時が経つほど貴重になる』という意味だそうです。
私も妻も20年前には、まさか今の職務になっているとは全く想像もできませんでした。
妻にはいろんなことを決断する際に迷惑をかけてばかりでしたが、その都度理解してくれ本当に感謝しています。
これからも多々迷惑をかけることと思いますが、二人で30年、40年、50年と歴史を刻んでいければと思います。