仕事納め
今年は暦の並びもよく、27日は官公庁を含め殆どの会社が仕事納めのようでした。
市役所議会事務局でも毎年、仕事納めの日は『仕事納め式』と称し正午頃に正副議長が訓示を行うのが慣例となっており、僭越ですが私も一言述べさせていただきました。
25日に宍粟市で発生した火災で2名の方がお亡くなりになられた事故が報道されましたが、実は私の3歳上の従姉の嫁ぎ先での火災事故で、ご主人と義母が焼死するという痛ましい事故でした。
訓示の際は、私事で大変恐縮ですが、その事故の件をお話させていただき、年末年始の無事故・無災害を強くお願いしました。
夕刻には、その通夜式に参列するため両親を乗せて宍粟市の斎場まで出向きましたが、突然の悲報は関係する方々の心痛があまりにも大きすぎて、非常に辛い通夜式となってしまいました。
今まで幸せに暮らしていた家族が一瞬にして、その幸せを失ってしまう・・・
改めて火災の恐ろしさを感じずにはおられませんでした。
皆さんも年末年始、くれぐれも火の元には用心ください。