仕事初め
2014年の仕事初めということで、本日は朝から予定が目白押しでした。
まず、8時から所属する新日鐵住金広畑製鐵所の『安全誓願式』に参加し、広畑天満宮で今年一年の無災害を祈願しました。
例年であればその後、所内で行われる『始業式』に出席するのですが、今年は市議会で副議長を拝命しているため、市役所に向かい、公務として10時から議会事務局の年始式で年頭の訓示をさせていただきました。
その後は、11時から開催の『平成26年姫路市新年交礼会』に出席しました。
開会前のアトラクションでの一こま
冒頭、石見市長の挨拶では昨日放映された『軍師官兵衛』の話題にふれ、今年一年の姫路市の重要施策について、恒例のパワーポイントを使い力強く語られました。
石見市長の年頭あいさつ
その中で、昨年市長から直接要請を受けた『スポーツ都市宣言』のお話もあり、市長の強い意気込みを感じるとともに、改めて私も関係団体への働きかけ等も含めてしっかりと汗をかかせていただくという思いを強くしました。
その後は、新日鐵住金広畑労働組合の昼食会に参加する予定でしたが、新年交礼会での挨拶廻りが長引いてしまい、昼食会には参加できず、お弁当だけをいただくことに…
15時からは『新日鐵住金ファミリー』の新年交礼会に参加しました。
力強く年頭のご挨拶をされる岩崎所長(非常にエネルギッシュな方です)
冒頭の岩崎所長のご挨拶では、『鉄鋼業界や広畑製鐵所を取り巻く環境は昨年から住友金属との合併効果が顕著に表れてきており、今年一年は小さな荒波こそあるものの経営基盤強化に向けての大きな波に乗って前に突き進んでおり、見通しは非常に明るい』という旨のご説明があり、改めて少しずつ景気が上向いているとういうことが実感できました。
私の立場では、こういった状況をいかに地方都市の姫路市の中で実感できるかということについて、その仕組みづくりを行政に提言をしていかなければならないと感じました。
乾杯の後は関連会社の方々に新年のご挨拶等をさせていただき、慌ただしく新年の初日を終えました。
※行く先々では、年末から風邪をひいてしまった影響で喉の調子が悪くお聞き苦しい声のために、皆さんに大変不快な思いをさせてしまったのではないかと…
この場をおかりしてお詫び申し上げます。