中学校入学式
昨日に引き続き、本日は広畑中学校の入学式に来賓出席しました。
今年は215名の新1年生が入学しました。
3月末に小学校を卒業した児童達が中学校の制服を着て入学式に臨む姿は、僅かな期間に『児童』から『生徒』に成長していることを実感させられます。
校長先生からは、『人生の基礎となる最も重要な3年間。成長するために、しっかりと根を張る準備を。そのためにも広畑中学校の伝統でもある、①あいさつ ②時間を守る ③靴を揃える、といったことをしっかりとやろう!そして「偉人の伝記」を読んで自己啓発を!』といった旨の式辞が述べられました。
風格があり威厳を感じさせる尼子校長の式辞
式での凛とした立ち姿を見て、生徒達は必ず実践してくれると確信しました。
また、PTA会長の祝辞では、私の中学校時代の一つ上の先輩で、広畑中学校野球部が全国大会で3位になったときにバッテリーを組んでいた黒石先輩が、ご自身の中学校時代の経験をお話しされ、きっと生徒達の心に響いたと思います。
1学年先輩だった黒石PTA会長の祝辞(物凄い剛腕投手でした)
『新入生代表誓いの言葉』は素晴らしい!としか言いようがありませんでした。
勉強に、部活動に、後輩達には悔いの残らない3年間を送ってもらいたいものです。