キャッスルガーデン北広場オープニングイベント&広畑中学校部活動壮行会
キャッスルガーデン北広場が本日から市民の皆さんに開放されるということで、盛大にオープニングイベントが開催されました。
オープニングでの石見市長の挨拶
イベントでは、『ひかり幼稚園』の園児による祝い杉玉割りや人文字の撮影なども行われるなど、和やかな雰囲気となりました。
園児たちの杉玉割り
杉玉の中から『今日からはじまるみんな広場』の言葉が
その後も、餅まきや餅つきなども行われる予定となっていましたが、私は午後から開催される『広畑中学校部活動壮行会』に出席するため会場を後にしました。
今後はこの北駅前広場を市民の皆さんの手で、ぜひ有効活用していただければと思います。
13時30分から広畑中学校の体育館で開催された部活動壮行会では、7月初旬に開催される姫路市中学校総体での健闘を祈念して、7月1日に在校生や保護者、地域の方々が一体となって選手を激励する広畑中学校の恒例行事となっています。
尼子校長の激励のことば『昨日の我に今日は勝つべし!』
『広畑中学校を育てる会顧問』として、毎年参加させていただいていますが、3年間頑張ってきた部活動の集大成として各部のキャプテンが大会にかける決意表明を述べる姿には毎年感動させられます。
かつて私も所属していた野球部主将の決意表明
女子バスケ部の主将は青年会の仲間の田中君の娘さんで、小さいころからよくしっている子です。5月にプレー中に靭帯を断裂し、最後の総体に出場できませんが、キャプテンとして立派な決意表明を行いました。
娘が在学中に所属していた女子バレー部。ユニフォームは全く変わっていません。娘たちは総体を勝ち上がり県大会出場を決めたものの、試合前日に新型インフルエンザに集団感染し、出場辞退した苦い思い出が蘇りました…
どのクラブも悔いのない戦いをしてもらいたいと思います。
頑張れ!後輩たち!!