謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

本年も、私のモットーである『全力投球』で市政の発展に全力で取り組む所存ですので、引き続きのご指導をどうぞよろしくお願い致します。

さて、昨日の大晦日は昨年10月に完成した二世帯住宅の新居に夕刻から弟家族が来て、久しぶりに三世代で夕食懇談会を行いワイワイ、ガヤガヤと年の瀬を和やかに過ごしました。

本日は早朝6時30分頃から『初日の出』のご来光に合わせて趣味のランニングで約10.6㎞の2014年の初走りを楽しみました。

ランニングコースの広畑港あたりでは、私と同じように初日の出のご来光を楽しみにした家族連れやサイクリンググループの方々などが結構来られていました。

P1000232

7時10分頃、珍しく広畑港に大型タンカー船が入港してきました。

P1000238

7時20分頃、新日鐵住金広畑製鐵所の工場の間から上る初日の出

若干雲が出ていたため、初日の出を拝めるのかとヤキモキしましたが、7時10分頃から東の空がゆっくりとオレンジ色に染まってきて、7時20分頃に待望の初日の出を拝むことができました。

『早起きは三文の徳』ではありませんが、物凄く得した気分で元旦早々、大変すがすがしい気持ちになれました。

その後、名古山霊園にある兄のお墓参りに向かいました。兄は私の三才年上でしたが7歳のときに交通事故で亡くなっており、存命であれば今年50歳でした。

午後からは、妻の実家を訪れ義父母に新年のご挨拶をさせて頂いた後、娘と従妹にせがまれ神戸のショッピングモールまで『アッシー』をさせられましたが、年頃の娘たちにお願いされるのも案外悪い気はしませんね。

夕刻には広畑天満宮に初詣に出かけ、2014年の元旦を有意義に過ごさせていただきました。

なお、正月期間は5日の『姫路市消防出初式』まではこれといった公務等もありませんので、ゆっくりと英気を養う充電期間にさせていただこうと思います。

 

▲このページの先頭へ