議長退任
本日から『令和2年第2回定例会』がはじまりました。
毎年、第2回定例会の初日に正副議長選挙が執り行われるため、昨年5月の臨時議会で第75代姫路市議会議長に就任をさせていただいた1年の任期が、本日、無事に終了しました。
議長席での議事進行
任期中は、『公正・中立な立場での円滑な議会運営』『市民の皆様に信頼される議会』を目指し、微力ながら全力で取り組ませていただきました。
その結果、議会改革の一環として『政務活動費の運用マニュアルの見直し』について、今の時代に見合った形へと改善することができました。
また、『適正な議員定数の検証』については、協議会を立ち上げて現在も継続して議論を行っていますが、私は本格的な人口減少社会が進展している中で、現在の47名の議員が適切だとは思っていません。それらをしっかりと検証して、定数を見直すべきだと思っており、それを主張していきたいと思います。
議長退任あいさつ
一方で、今年に入ってからは新型コロナウイルスの影響から、感染拡大防止の観点から様々な行事が自粛となっており、姫路市でも市民生活に様々な影響が出ています。
まだまだコロナ渦の以前の日常に戻るには時間がかかりそうですが、少しでも早い日常の回復に向け、今後も一議員として全力投球していきます!