2019年12月の投稿一覧
本日から年末火災特別警戒期間となります。
地元の広畑西分団でも大晦日まで広畑第二校区を消防車で巡回し、火災警戒活動を実施していただきます。
松本消防局次長の激励

生憎の天候で整列時にはかなり強い雨が降ってきました。
年末の忙しい時期に、いつも分団員の皆さんには頭が下がる思いです。
体調には十分に気を付けていただき、今年もどうぞよろしくお願い致します。
因みに私も地元の吾妻町で28日から30日まで、徒歩で町内を巡回し警戒活動を実施させていただきます。
皆さん、良い年末年始をお過ごしください。
兵庫県姫路総合庁舎で開催された『中播磨地域づくり懇話会』に出席しました。
この会議は井戸知事が各地域に出向き、市長・町長・議長等が地域の取り組みや課題を知事に直接発言し意見交換をさせていただき、県政への反映を図ってもらうものとなっています。

私からは『基幹道路ネットワークの早期実現について』として、
・中国横断自動車道路姫路鳥取線 播磨IC~(仮称)山崎JC間についての令和3年度中の確実な供用
・国道29号線姫路北BP残区間の早期供用開始
・播磨臨海地域道路
① 早期着手に向けた『計画段階評価完了』と『都市計画決定等に向けた検討開始』
② 早期完成に向けた国と県の役割分担による整備
③ 早期完成に向けた有料道路事業の導入検討
④ 播但連絡道路接続部の早期整備に向けた検討
を要望させていただきました。


基幹道路整備は多額の事業費が伴うため、非常に時間がかかるものは理解しますが、姫路市にとっては早期実現により、大きな経済効果と道路渋滞の緩和につながる大変重要な施策です。
今後もしっかりと要望を継続していきたいと思います。
その後、姫路商工会議所の臨時総会後の懇談会にお招きいただき、乾杯の発声をさせていただきました。


多くの事業主の方々と様々な意見交換をさせていただきました。
顧問をさせていただいている少年野球チーム姫路アイアンズの第50期生の卒団式に参加しました。

50期卒団生

今年のチームへの期待は高かったものの、前半は中々結果が伴わなかったそうですが、夏以降はチームが一つになり、最後の大会では素晴らしいチームとなったそうです。

指導者の皆さんも姫路アイアンズでの3年間の成長を大変評価されていました。
藤井代表

卒団証書授与

川端監督の激励の言葉

50期主将から51期主将への贈る言葉

毎年参加させていただいていますが、いつも感動する卒団式で、運営を企画されている父母会の皆さんには頭が下がる思いです。
3年生の皆さんには、素晴らしい指導者の方々や両親への感謝の思いを決して忘れることなく、アイアンズで過ごした三年間を自信に、そしておごることなく謙虚に、それぞれの次のステージで頑張ってもらいたいと思います。
連合兵庫西部地域協議会の結成記念祝賀会に組織内議員として出席しました。

連合兵庫の組織改編の一環として、現在の連合姫路と連合西播を発展的に解散し新たに『連合西部』としてスタートしました。
初代議長として就任された天川議長(山陽特殊製鋼労組)

来賓として清元姫路市長のご挨拶

連合兵庫 福永会長から天川議長への組合旗贈呈

鏡開き

働く仲間とその家族の幸せを目指し、我々の立場からもしっかりとその職責を果たしていきたいと思います。