播磨政経懇話会7月例会
播磨政経懇話会の7月例会に出席しました。
今回は清元市長が『活力あふれ、人が輝く、生きがい先進都市へ ~「3つのLIFE」を守り支える~」の演題で講演されました。
清元市長の経歴や東日本大震災での医師としての活動、市長の市政への思いなどを改めてじっくりと聞かせていただきました。
播磨政経懇話会の7月例会に出席しました。
今回は清元市長が『活力あふれ、人が輝く、生きがい先進都市へ ~「3つのLIFE」を守り支える~」の演題で講演されました。
清元市長の経歴や東日本大震災での医師としての活動、市長の市政への思いなどを改めてじっくりと聞かせていただきました。
現行の姫路市総合計画『ふるさと・ひめじプラン2020』は平成21年度からスタートし、令和2年度が目標の最終年度となるため、新たな総合計画を策定するための第1回の審議会が開催されました。
会長には太田 勲 兵庫県立大学学長にご就任いただきました。
各種団体代表、学識経験者、市議会各常任委員会委員長など53名に委員に清元市長から委嘱状が手渡され、今後は『市民活動』『環境・産業・観光スポーツ』『健康福祉・教育』『都市基盤・防災・安全安心』の4つの分科会で議論が行われ、令和2年度中の策定を目指します。
新たな姫路の道標として、未来に責任が持てる計画となるよう取り組んでいきたいと思います。
夢前町前之庄の河川公園で開催された『夢さきふるさとまつり』に来賓出席させていただきご挨拶をさせていただきました。
主催者を代表して松浦会長のご挨拶
台風の影響が心配されましたが、途中の夕立の影響で河川公園のグランドがかなり泥濘んでしまいましたが、それでも多くの地域住民が参加され賑やかなお祭りとなりました。
姫路市中小企業永年勤続優良授業員表彰式に出席し、来賓祝辞を述べさせていただきました。
表彰を受けられた皆様には、培われた技術や経験を活かし、なお一層、職務に精励され『ものづくりのまち姫路』のさらなる発展に尽力いただきたいと思います。
姫路市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・朝来市・養父市・豊岡市で構成される播但市議会議長会の視察研修で青森市の議会改革の取り組みを視察しました。
今年度は姫路市議会が会長を仰せつかっており、会議を取り仕切らせていただきました。