2018年10月の投稿一覧

平成30年度太平洋戦全国空爆犠牲者追悼平和祈念式&新日鐵住金広畑野球部市長表敬

手柄山中央公園内にある『太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔』前で開催された式典に出席しました。

 

戦後73年を経過し先の大戦が風化しつつある中、改めて全国で空爆により犠牲となられた先人に対し、謹んで哀悼の意を表し、感謝の誠を捧げさせていただきました。

午後からは11月1日(木)から京セラドームで開催される『第44回社会人野球日本選手権大会』に出場する新日鐵住金広畑野球部が姫路市役所を表敬訪問し、私も同席させていただきました。

左から園田マネージャー、浜口監督、石見市長、坂本投手、赤澤部長

石見市長と坂本投手

 

全国から予選を勝ち上がった32チームが、社会人野球の単独チーム日本一を決める戦いで、夏の都市対抗野球と並ぶ社会人野球の二大大会となります。

広畑チームは4年連続の出場となりますが、ここ数年は中々1回戦を突破できておらず、今年はまず1回戦を突破し、勢いに乗って頂点を目指してほしいと思います。

また、昨日のドラフト会議に東京ヤクルトスワローズに5位指名された坂本投手も同席し、併せて石見市長に報告をさせていただきました。

なお、広畑チームの1回戦は、11月6日(火)大会6日目の第2試合で優勝候補のトヨタ自動車と対戦します。

私もOBとして、後輩たちをしっかりと応援したいと思います。

 

新日鐵住金広畑ゆめさき会『創立50周年記念大懇親会』

新日鐵住金広畑製鐵所のOB会組織『ゆめさき会』の大懇親会に参加させていただきました。

59周年を記念しての鏡割り

今年は創立50周年ということで、盛大に開催されました。

現在、会員数は約1400人に増え、改めて歴史と伝統を実感します。

OBの皆さんは会社をリタイヤされてからも、自治会や老人クラブ、ボランティア活動等の地域活動でリーダー的な役割を担っておられる方がたくさんおられ、姫路市や姫路市政に関しても貴重なご意見を拝聴させていただき、大変参考になりました。

先輩方のパワーに負けないように、私もしっかり頑張っていきたいと思います。

新日鐵住金広畑野球部壮行会

11月1日から京セラドームで開催される『第44回社会人野球日本選手権大会』の壮行会が開催されました。

今年で4年連続16回目の出場となりますが、4年連続で1回戦負けと全国の檜舞台では結果を残せていない状況となっています。

特に昨年はJR東日本東北に完全試合を喫するなど、屈辱的な敗戦を味わっただけに今年こそは頑張ってもらいたいと思います。

1回戦は昨年の覇者で今全国の社会人野球チームで最強と言われ、優勝候補筆頭のトヨタ自動車が対戦相手で難敵ではありますが、相手も初戦であり連覇のプレッシャーもあると思われます。

一方、広畑チームは失うものは何もありませんので、チャレンジャーとして失敗を恐れず積極果敢なゲーム展開で、ぜひ下馬評を覆す戦いを見せてもらいたいと思います。

選手の皆さんには応援してくださる皆さんに感動を与えるような戦いを見せてください。

広畑天満宮秋祭り

昨日、今日とは地元広畑天満宮の秋祭りとなります。

【宵宮】

町内を巡行後、夕刻からは小松西・小松東・高浜町・吾妻アパート・吾妻町の屋台が広畑第二公民館前のロータリーに参集し五町練りを行いました。

例年とは違った場所での練り合わせでしたが、趣向を凝らした良い練り合わせができました。

 

【本宮】

昨日に引き続き絶好の秋晴れのもと、本宮が始まりました。

出立ち式

御旅所である広畑体育館での練り

宮入

境内での差し上げ

平成最後の練り

残念ながら、子ども会の減少に歯止めが効かない状況なっているため、来年以降も祭りに継続して参加できるようまう、祭り催行後に自治会主催で大々的に打ち上げを行いました。

三世代がふれいあい、和気藹々と語らう有意義な時間が過ごせたのではないかと思いました。

これを契機に、ぜひ、吾妻町がもっと盛り上がることに繋げていきたいと思います。

▲このページの先頭へ