広畑天満宮で開催された観月会に出席しました。
地元広畑の事業主の皆さん有志で構成された『広畑交友クラブ』主催で、毎年秋の広畑の恒例イベントで今年が節目の30回目となります。
鏡割を担当させていただきました。

妻鹿会長の開会挨拶

広畑第二地区伊藤連合自治会長

お城の女王

広畑第二小の元PTA会長で私の先輩の三宅 敬さんを中心とする『三宅ジャズバンド』

来賓の石見市長のご挨拶

網干の太鼓集団『一擲』

広畑天満宮三木宮司のご挨拶

写真は撮れませんでしたが、30回記念として地元姫路市出身で現在、テレビでも活躍されている演歌歌手の『丘 みどり』さんのミニコンサートも開催されたため、今回の観月会がいままでで一番盛大だったように思います。
私も広畑交友クラブの顧問として仲間に加えていただいていますが、メンバーの皆さんの広畑への熱い思いには頭が下がる思いです。
皆さんと一緒に、今後も地元の盛り上げに頑張っていきたいと思います。
広畑中学校の体育大会に出席させていただきました。

今年の大会スローガンは『燃えろ!輝け!広中魂 みなぎる闘志で全力疾走!!』です。
昨日の雨の影響でグランドコンディションが心配されましたが、逆に適度な湿り具合となり土埃が舞うこともなく最高のグランドコンディションの中での開催となりました。


その後、10時過ぎには体育大会を退席し、市民クラブの先輩で元市議会議員の西村智夫氏の『旭日双光章受賞お祝いの会』にお招きいただき出席させていただきました。

発起人代表の竹内英明兵庫県議会議員のあいさつ(平成15年に姫路市議会議員に当選した同期です)

同じく発起人で市民クラブ会長の蔭山敏明姫路市議会議員による乾杯のご発声

西村智夫元姫路市議会議員による謝辞
イオン労組ご出身で5期20年という長きににわたり姫路市議会議員としてご活躍され、特に平成16年に議長に就任され、姫路市と旧四町(香寺町・夢前町・安富町・家島町)との合併問題の調整に奔走されました。
また、個人的は平成15年に私が姫路市議会議員に初当選させていただいた際の市民クラブの会長として、新人議員の私に議員としてのノウハウを色々とご教示くださいました。
近年は少し体調も崩されておられたようですが、今回の受賞を機にますますお元気で、私たち後輩のご指導をいただければと思います。
本当におめでとうございました。
宴席の終了後は、久方の先輩議員を交えて懇談をさせていただき、充実した一日となりました。
中・西播磨地域と姫路市との合同防災訓練に参加しました。

例年は9月1日の防災の日に開催されていましたが、今年は今後、間違いなく発生が予測されている東南海地震や昨今の北朝鮮情勢から大規模災害を想定して、播磨地域での広域防災訓練となったため、3日の休日開催となりました。
地震発生(シェイクアウト訓練)

災害対策本部発足

初期消火訓練(バケツリレー)

製鉄記念広畑病院のドクターカー

ため池漏水防止訓練

西はりま消防事務組合の消防車

赤穂市の消防車

倒壊車両救出救助訓練

ドローンを活用した調査

自衛隊ヘリによる救援物資搬送訓練

ライフライン復旧訓練

一斉放水

自衛隊車両

国民保護訓練

放射能の除染

『災害は忘れた頃にやって来る』『備えあれば患いなし』、今回の訓練を教訓に平素から心がけていきたいと思います。