新日鐵住金広畑労組『年満・転出・再雇用満了』感謝激励会
新日鐵住金広畑労組主催の『年満・転出・再雇用満了』感謝激励会に出席しました。
3月31日付で年満を迎えられる方が9名いらっしゃいましたが、7名の方が引き続き再雇用として後進の指導にあたっていただけるようで、2名の方は家庭の事情等で退職をされるようです。また、再雇用の方3名が退職をされるそうです。
後輩として、本日までのご労苦に改めて感謝申し上げますとともに、先輩方が進まれるそれぞれの道で、益々のご活躍を祈念致しております。
新日鐵住金広畑労組主催の『年満・転出・再雇用満了』感謝激励会に出席しました。
3月31日付で年満を迎えられる方が9名いらっしゃいましたが、7名の方が引き続き再雇用として後進の指導にあたっていただけるようで、2名の方は家庭の事情等で退職をされるようです。また、再雇用の方3名が退職をされるそうです。
後輩として、本日までのご労苦に改めて感謝申し上げますとともに、先輩方が進まれるそれぞれの道で、益々のご活躍を祈念致しております。
本日は姫路市立中学校の卒業式のため、母校である広畑中学校の卒業式に出席しました。
毎年ご案内いただき、来賓として出席させていただいていますが、厳かな雰囲気での卒業証書授与は、いつもながら生徒達の規律良く凛とした姿に感心させられます。
尼子校長の式辞
式終盤の『式歌斉唱』での卒業生・在校生の合唱では感動で涙ぐむ生徒もおり、その姿を見て思わずこちらも目頭熱くなってしまいました。
多くの卒業生は、二日後の12日に公立高校の入試が待ったなしです。
今日の感動を忘れず、これからの夢に向かってぜひ、頑張ってほしいと思います。
姫路球場で開催された、第4回『夢』兵庫県中学硬式野球親善交流大会の開会式にご案内いただき出席しました。
現在、中学生の硬式野球は複数の団体がそれぞれのリーグ内で試合を行われていますが、この大会は兵庫県内の硬式野球チームがリーグの垣根を超えて、『夢』に向かって頑張ってほしいとの思いから、兵庫県内に在住されている明治大学野球部OB会の皆さんが中心になって開催され、今回で4回目の開催となります。
顧問をさせていただいている姫路アイアンズも参加
ヤング・ボーイズ・シニアリーグから24チームが参加
3リーグの代表による選手宣誓
石見市長をはじめ姫路市のご協力をいただき、昨年から姫路球場がメイン会場として使用されています。
選手の皆さんには、リーグの垣根を超えて、普段対戦することのないチームとの試合を通して何かを感じてもらえればと思います。
新日鐵住金広畑野球部の今シーズンの活躍を祈念しての決起集会が開催されました。
ここ数年は都市対抗本大会出場を逃して、選手だけでなく関係者一同が非常に悔しい思いをしているものの、昨年秋には日本選手権に出場するなど、復活の兆しを見せているだけに、今年は何としても本大会の会場でもある東京ドームへの出場権を獲得してほしいと思います。
岩崎所長の激励
難波野球部長の挨拶
特に今年は大量8名の新人選手が入部したということで、新人の活躍がチームの浮沈のカギを握っているといっても過言ではありません。
今年入部の8名の新人選手
尾形OB会長の激励
原田監督の決意
久保田主将の決意
OBの一員として、しっかりと支援していきたいと思います。