2015年12月の投稿一覧

第40回姫路城クリーン作戦

世界文化遺産である姫路城を自衛隊と合同で清掃活動を行うことを通して、広くボランティア清掃やまち美化運動への協力を呼びかけ、参加者だけでなく多くの観光客や市民の皆さんへの美化意識の高揚を図ることを目的に、毎年12月下旬に開催され、今年は40回目という節目の年でもあり、多くのボランティアの方々も参加されました。

市議会有志で結成されている『姫路市議会防衛議員連盟』の有志の皆さんと参加させていただきました。

P1030706

7時20分自衛隊開始式

P1030709

市民ボランティアの皆さんが参加しての開始式

P1030712

自衛隊による出陣太鼓

P1030713

出陣ラッパ

自衛隊の皆さんには、難攻不落といわれる姫路城の石垣など、清掃が非常に困難な場所を難なく清掃されており、自衛隊にとっては訓練の一環とのことですが、その作業姿はさすがです。

P1030714

難攻不落の石垣に自衛隊員4名が清掃しています。わかりますか?

P1030715

お堀の石垣にも自衛隊員が。

DSC06296

私たちもお手伝いさせていただきました。

今年も残すところあと僅かとなりましたが、姫路城は迎春の準備が整いました。

新日鐵住金広畑労組『ふれあいフェスタ』&姫路アイアンズ第46期卒団式

所属する新日鐵住金広畑労組主催の『ふれあいフェスタ』が開催されました。

『地域とともに歩む広畑労組』をスローガンに、組合員やOBの皆さん、地域の皆さんを対象に、広畑労働会館の敷地内で様々なイベントが開催され、地域の皆さんも多数ご参加いただき大盛況となりました。

P1030682

広畑製鐵所吹奏楽部

P1030683

子どもビンゴ大会

P1030688

広畑中吹奏楽部の演奏

実行委員会の皆さん、準備の段階から運営、後片付けまで大変ご苦労様でした。

その後、商工会議所に移動し、顧問をさせていただいている少年野球チーム姫路アイアンズの第46期生卒団式に参加させていただきました。

P1030693

22名の卒団生

私も小学校時代に姫路アイアンズに所属してましたが、今年で46期生ということで、改めて月日の経つのが早いことを実感させられます。

今年のチームは46年の歴史の中で『最強世代』だったそうで、優勝8回、準優勝4回、また中学硬式野球の聖地でもある東京ドームで開催されたジャイアンツカップにも出場するなど、輝かしい歴史を打ち立てました。

P1030689 P1030690

P1030691

1年間で積み重ねたきた優勝旗、トロフイー、表彰状の数々

そのような中で、永きにわたりチームの運営に携わってこられた渡辺会長はご挨拶の中で、『姫路アイアンズは「強いチーム」を目指してきたのではなく、「良いチーム」を目指してきた。卒団生諸君は、野球技術だけでなく、練習や試合に挑む準備段階からの取り組みや立ち振る舞いなど、努力の積み重ねの結果が成績に繋がってきた。本当に素晴らしいチームだった。自信を持って次のステージにチャレンジしてほしい。在団生諸君は、素晴らしい先輩を手本に、これ以上のチームを目指し、姫路アイアンズの伝統を繋いでいってほしい。』といった旨の言葉を卒団生や在団生に贈られ、大変感動しました。

P1030696

渡辺会長の激励の言葉

P1030699

先輩から後輩へ思いを託す

今年の卒団生は、大阪桐蔭高校や広島広陵高校といった野球の名門校を目指す選手に加え、姫路西高校を目指す選手等もおり、文字通り『文武両道』であり、技術力だけでなく『人間力』を目指した指導を目指す姫路アイアンズの象徴のようなチームであり、指導者の皆さんには頭が下がる思いです。

P1030700

川畑監督が22名の選手一人一人の特徴や長所・短所等をユーモアを交えてお話しいただき、今後の高校生活へのエールを贈りました。

P1030703

選手一人一人が両親や指導者、仲間にお礼の手紙を朗読し、最後はお母さんが背番号を外す儀式

個人的には指導者の皆さんが、同じ時代に『野球』というスポーツを通じて、時には味方として、時には敵として、ともに切磋琢磨してきた気心を知れた先輩・後輩が多数おられるため、非常に和やかに楽しく参加させていただきました。

P1030705

最後は『栄冠は君に輝く』を全員で熱唱

卒団生の皆さん、次のステージでの活躍を期待しています。

在団生の皆さん、姫路アイアンズの歴史をしっかりと次代に繋ぐ活躍を期待しています。

 

基幹労連兵庫県本部議員団会議定期総会

明石駅に隣接した明石市生涯学習センターで開催された『基幹労連兵庫県本部議員団会議定期総会』に出席しました。

P1030676

現在、基幹労連兵庫県議員団会議は神戸市、明石市、加古川市、高砂市、姫路市、相生市、高砂市の15名の市議会議員と基幹労連兵庫県本部の役員で構成されています。

今回の総会では、何よりも来年7月に執り行われる参議院選挙において、基幹労連政治顧問の『とどろき利治』氏(全国比例区)の必勝が最大の取り組みであり、我々議員団としても全力で取り組んでいくことを確認しました。

P1030678

『とどろき利治』氏を宣伝するための名刺もいただきました。

その後は懇親会が開催され、他の自治体の議員の皆さんと貴重な情報交換をさせていただきました。

新日鐵住金広畑労働組合結成70周年記念レセプション

夕刻より『新日鐵住金労働組合結成70周年記念レセプション』が、広畑労働組合と関係が深い皆さん約240名にご参加いただき、ホテル日航姫路で開催されました。

DSC_0023

DSC_0022

DSC_0028

桐野組合長

DSC_0029

新日鐵労連 大森会長

DSC_0030

ご来賓の岩崎広畑製鐵所長

DSC_0031

ご来賓の石見市長

DSC_0032

関係者で勢いよく鏡割り

戦後の高度経済成長を支え、『鉄は国家なり』といわれた時代からオイルショック、バブル経済と崩壊、リーマンショックといった激動の時代に、実直に労働運動を展開し、良好な労使関係を今日まで築き上げてきた先輩方がおられ今日の私たちがあります。

宴会では、広畑労組に携わる皆さんがそれぞれの立場で、過去を振り返りながら、そして未来に向かって、引き続き活発な活動を展開していくことを確認し、盛大に盛り上がりました。

 

全市一斉清掃

今日は全市一斉清掃ということで、地元自治会の清掃活動に参加しました。

DSC_0019

一斉清掃で収集された町内のごみ

清掃後は、吾妻町自治会のボランティア活動として毎回恒例となっている、国道250号線の歩道の花壇の花苗の植え替えにも参加させていただきました。

DSC_0021

毎年恒例となっている国道250号線沿いの花苗の植え替え

『自らの街を自ら美しく!』大切な活動です。

▲このページの先頭へ