平成26年度予算要望ヒアリング

10月28日(月)、10月29日(火)、11月1日(金)の三日間、私達の会派として姫路市の14部局に対し『平成26年度予算要望ヒアリング』が開催されました。     私たちの会派は今年の夏ごろから研修会を重ね、姫路市の重要施策や身近な生活諸課題の改善なども含め、市民目線で少しでも市民の皆さんの生活の『安心・安全』につながるよう、約250項目の施策の要望項目をまとめ次年度予算への反映を要望し、意見交換を行いました。   予算編成を当局には53万人市民が住んでよかった、これからも住み続けたいと思える姫路市の平成26年度の予算となることを期待しています。

広畑第二小学校音楽会

広畑第二小学校『ふれあい音楽会』に来賓出席しました。

毎年、ご案内いただき参加させていただいていますが、正直、児童のレベルの高さに驚かされています。

今年も、1年生から6年生までがそれぞれに特徴を出して合唱や演奏を披露してくれました。

 

短期間でここまで仕上げてくるのは流石で、先生方の指導に敬意を表します。

ただ、残念なことに広畑第二小の体育館が手狭な上、児童数の増加でいつも多くの保護者がごった返している状態で、もう少し落ち着いた環境で演奏させてあげたいと思いました。

P1000021

小中一貫教育を推進している姫路市ですから、中学校の体育館をお借りして開催するのも一つの案ではないかと思います。

▲このページの先頭へ